こんにちは!chu-kaです。
このブログでは「日常のチョットメンドクサイを減らす工夫」を発信しています。
「お風呂がめんどくさい!」
「疲れた夜にはお風呂時間の時短をしたい!」
そんな時の救世主が、髪〜身体まで洗うことができる、全身シャンプー。
でも、全身シャンプーも、さすがにリンスをしないと髪がキシキシになりますよね?

私はリンスの手間すら省きたいのです!!!!(笑)
そこで見つけました!
- リンス不要で髪の毛がきしまない
- 髪〜身体まで全身洗える
今回は、そんなオールインワンの全身シャンプー3選を比較&レビューしていきます。
実際に私が使ってみたリアルな感想をお伝えしていきますので、参考になれば幸いです。
すぐにランキングを知りたい方はこちらからジャンプ↓
リンス不要の全身シャンプー3選
今回比較したのは、
の3つです。
結論からお伝えすると、個人的おすすめNo1は「ココニカル全身シャンプー」です。
まずは、簡単にそれぞれを比較してみました。
商品名 | ココニカル全身シャンプー | シンプリッチ | マー&ミー |
---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
メーカー | 絹生活研究所 | 健康コーポレーション | クラシエ |
容量 | 500ml | 310ml | 490ml (詰め替え360ml) |
価格 | 4,950円 | 3,278円 | 500円〜1,000円 (オープン価格) |
香り | ベルガモット | 4種類のオイルをオリジナルブレンド (オレンジ油・ラベンダー油・レモン果皮油・ハッカ油) | オレンジ&カモミール |
保湿成分 | みどりまゆシルク (セシリン) | アマモエキス 加水分解シルク 加水分解ケラチン | プレミアムWミルクプロテイン シアバター |
シリコン | ノンシリコン | ノンシリコン | ノンシリコン |
洗い上がり | しっとり | しっとり | 普通 |
シャンプー後のきしみ | なし | なし | なし |
ドライヤー時のからまり | なし | 若干あり | なし |
ドライヤー後の仕上がり | サラっと軽い | しっとりまとまる | サラっと軽い |
ポイント | ・独自処方の「うるおいヴェール」で保湿効果が続く。 ・大人から子供まで安心して使える6つのフリー処方 | ・弱酸性、アミノ酸ベースの洗浄成分で優しく洗える ・持ち運びに便利なボトル容器 | ・植物系由来のアミノ酸系洗浄成分 ・赤ちゃんから大人まで使える ・コスパがいい |
おすすめ度 | |||
購入ページ | >詳細を見る | >詳細を見る | >詳細を見る |
リンス不要の全身シャンプーを選ぶ際に重要視した点
今回、比較する際に重要視したのは4点です。
- リンスをしなくても髪の毛がキシキシしないか?
- ドライヤー時に絡まりはないか?
- ドライヤー後の仕上がり
- 肌に優しい成分か?
もう少し詳しく解説していきますね。
①リンスをしなくても髪の毛がキシキシしないか?
時短できることは重要ですが、髪の毛がギシギシの仕上がりでは満足できないですよね💦
なので、リンスをしなくてもキシキシしないものを選びました。
今回紹介する3つとも、リンスを使わなくてもキシキシした感じはなく、指通りはなめらかです。
②ドライヤー時の絡まりはないか?
ドライヤーをする時の絡まりはないか?
今回紹介する3つの中で差が出たのはこの点でした。
ドライヤー時に、髪の絡まりを最も感じなかったのは「ココニカル全身シャンプー」
「シンプリッチ」は、ブラッシングを丁寧にしないと、少し絡まりやすい印象でした。
③ドライヤー後の仕上がり
ドライヤー後の仕上がりは、
- サラっと仕上がる
→ココニカル全身シャンプー、マーアンドミー - しっとり仕上がる
→シンプリッチ
という感じでした。

個人的には、サラっと軽い仕上がりが好みです。
④肌に優しい成分か
子供と一緒に入るお母さんは、お風呂の時短をしたい方が多いのではないかと思います。
なので、家族全員で使えるかも重要視しました。
3つとも肌に優しい成分構成なので、赤ちゃんから大人まで安心して使うことができます✨
リンス不要でも髪の毛がきしまない全身シャンプー3選
3つを比較して、使用感が良かった順にランキングをつけてみました。
1位:ココニカル全身シャンプー

商品詳細
保湿成分「セシリン」を多くふくんだ「みどりまゆシルク」を使用した全身シャンプー。
独自処方の「うるおいヴェール」で、洗い流した後も成分を肌に留めてくれるので、しっとり感が続くのが特徴!
お肌に優しい成分構成で、赤ちゃんから大人まで使えます。
実際に使ってみての感想
・3つの商品の中で、一番ドライヤー時の絡まりがなかったのが、ココニカル全身シャンプーでした。
・リンスを使わなくてもキシキシせずに、サラっとした仕上がりになります。
・髪、身体ともに洗い上がりはしっとり。乾燥肌の人におすすめです。
さらに詳しいレビュー・口コミはこちら。
>>「ココニカル全身シャンプー」実際に使ってみた口コミ感想!リンスは不要?
シャンプー後のきしみ | なし |
ドライヤー時の絡まり | なし |
ドライヤー後の仕上がり | サラっと軽い |
肌に優しい成分か | ・ノンシリコン ・無着色 ・合成香料不使用 ・パラベンフリー ・エタノールフリー ・石油系界面活性剤不使用 |
価格 | 4,950円 (初回限定価格) |
2位:マー&ミー リンスインシャンプー

商品詳細
リンスインシャンプーですが、肌に使えて、顔・からだも洗える処方設計✨
植物由来のアミノ酸系洗浄成分、ノンシリコンで、子ども大人も安心して使える。
タンパク質豊富なプレミアムWミルクプロテイン処方とシアバター配合で、髪と地肌をしっかり保湿してくれます。
実際に使ってみての感想
・泡立ちがよく、もこもこ泡でさっと優しく洗うことができます。
・リンス不要でもキシキシせず、ドライヤー後はサラっと軽い仕上がり。
・洗い上がりのしっとり感は少なめ。ダメージ毛や傷んでいる方はトリートメントしないとパサつきが気になるかも💦

1,000円以下で購入できるという、コスパの良さで2位に選びました!
さらに詳しいレビュー・口コミはこちら。
>>【口コミ】マーアンドミーのリンスインシャンプーを実際に使ってみた!全身洗える?
シャンプー後のきしみ | なし |
ドライヤー時の絡まり | なし |
ドライヤー後の仕上がり | サラっと軽い |
肌に優しい成分か | ・ノンシリコン ・植物由来のアミノ酸系洗浄成分 |
価格 | 500〜1,000円 (オープン価格) |
ドラックストアで購入できて、1,000円以下とお財布に優しい!
コスパの良さで選ぶならマー&ミーのリンスインシャンプーがおすすめです✨
3位:シンプリッチ

商品詳細
お肌と同じ弱酸性のアミノ酸ベースの洗浄成分で、お肌に優しいオールインワンシャンプー。
ノンシリコンで、石油系界面活性剤も不使用なので、赤ちゃんから大人まで安心して使えます。
アマモエキス、加水分解シルク、加水分解ケラチンなどの保湿成分で、洗った後にしっとり感が続くのが特徴。
実際に使ってみての感想
・洗い上がりはしっとりで、乾燥肌の方におすすめ!
・リンス不要でキシキシすることなく、ドライヤー後はしっとりまとまる仕上がり。
・ドライヤーの時に、少し絡まりやすい感じはあるので、丁寧にブラッシングすることをおすすめします。
さらに詳しいレビュー・口コミはこちら。
>>【口コミ評判】「シンプリッチ」全身シャンプーを実際に使ってみた!初回半額でお試し
シャンプー後のきしみ | なし |
ドライヤー時の絡まり | 若干あり |
ドライヤー後の仕上がり | しっとりまとまる |
肌に優しい成分か | ・ノンシリコン ・鉱物油不使用 ・石油系界面活性剤不使用 ・着色料不使用 ・合成香料不使用 |
価格 | 3,278円 |
ボトルタイプの容器なので、ジムや旅行など持ち運びの1本におすすめです!
まとめ
今回は、リンス不要でもキシキシしない!
オールインワンの全身シャンプー3選の比較&レビューでした(^ ^)
保湿力、ドライヤー時の乾かしやすさ、仕上がりなどを総合的に比較した結果、個人的おすすめNo1は「ココニカル全身シャンプー」です。

ベルガモットの香りも高級感があって、使っていて満足感高め💕
迷った方は、まずはココニカル全身シャンプーを試してみてください✨
\ 今回紹介した全身シャンプー3選 /
コメント